blog - 9ページ目 (9ページ中) - 白桃花靴店

足の測定に関して

生徒さんより、足の測定について改めて勉強したいと言われたので。 どこを測定すればいいか。どう測定すればいいか。 と聞かれる。 逆に聞く。 「どんな情報があれば靴を作れると思うのか」と私に聞かれる。 答 …

最近思ったこと

学んでいたころ。 私の先生は、 ○○さんの方が魅せる靴作るよ とか。 ○○さんの方が職人だよ とか。 ときどき教えてくれてました。 そんなこと言われたら、それは見たくなる。 すぐ行く。 結果、俺はそん …

靴職人になりたいと思っている人へ

自分の学んでいたころの話。 靴作りを覚えたいのに、一足作った段階で「一足作るのに、これくらい時間がかかった。しかもよく分からない。」が分かった。 そうなると、自習、自分なりの考察を深めなければ、自分の …

心に留めていること

靴作りを伝える者なので、「先生これでいいですか?」と聞かれます。 そのことについて、心に留めていることを書きます。 私の教室では、当然ながら「私のやり方」を伝えています。 これでいいか悪いのか、当たり …

革裁ち包丁は必要なのか 補足

ミシンがあれば靴を家で作れると思って、買うけれど・・・。 革漉き機を置くスペースがないので、貸し作業場とか、教室に通い続けるとか、そうなる展開多いです。 革漉き機ですが、なくても靴作れます。 自分が作 …

革裁ち包丁は必要なのか

革包丁って、工場で作る場合は必ずしも必要ではないかもしれません。 すぐに組み立てていけるように、最初から合わせて設計されているので、 必要ではないのかもしれません。 私のような極小規模の作り手になると …