靴作りに想うこと 冷え性と靴について その2 冷え性対策って 具体的に何するのかを書きます。足は、全身の筋肉の70%あります。その筋肉が食べたものを可燃材にして、体温を維持します。そうなると、足の筋肉を動かすことで体温が上昇するとなります。トイレに立ったとき、休憩中、家に帰ってきて。少... 2019.09.20 靴作りに想うこと
靴作りに想うこと 冷え性と靴について その1 靴探しに困っている女性の多くは 冷え性 を慢性的に抱えていると思うときあります。この冷え性について 私が学んできたことを書きます。医者じゃないので、参考情報として読んでほしいのですが きちんと書きます。条件食べたものを可燃材とし、筋肉がコン... 2019.09.20 靴作りに想うこと
靴の話 心がけていること。 教室には、いろいろな職種の方が集まっていて。人生で初めて会う職業の方、知らない地域の出身の方、年齢も違う。そのうえで わいわいキャーキャー言いながら、目線をみんな同じにして。ゼロから生み出していく物作りって、とても素敵なことだと思うのです。... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと
靴の話 靴の製法に関して 靴教室で作ることができる製法を書いてみたいと思います。主には、以下の3つの製法で作っていきます。セメント製法は、接着剤で靴底を貼り付けたもの。パンプス、紐靴、なんでも作れます。マッケイ製法は、中敷きの下にある「中底」と「靴底」を共縫いした製... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと
靴の話 お客様の靴を作るということ 生徒さんへよく伝える話。そして、自分自身へ言っている話。小さな靴屋に相談してくる人は、どこに行っても靴が探せなくて困っている人。靴で困っていることで、歩くことに困っている。歩くことで困れば、出かけることもできない。本当に困っているんだ。お客... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと
靴の話 木型の話 靴は、靴の形をした木型に革を寄り添わせて作っていきます。その木型は、踵の高さによって形状が変化していき、踵の高いものは「ハイヒール」。低いものは、「ローヒール、バレエシューズ」など呼ばれます。ヒールの高さは、(1cm、1.5cm、2cm、3... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと靴教室
靴の話 釣り込みについて 靴木型に革を寄り添わせる行為を「釣り込み」と呼びます。市販品の靴は、特殊機械で釣り込んで作られます。当店は、手釣り込みで作っていきます。釣り込み作業に至るまでの工程から書いていきたいと思います。まず、企画 → デザイン → 設計 → 型紙。... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと
靴の話 パンプスの難しさ 靴を考えたとき、構造体としてはパンプスがパーツ数も少なく構造も簡単です。ですが、足に合わせるとなると、最も難しいのがパンプスです。パンプスの特徴として、紐がない。紐が無いと言うことは、甲を押さえる面がない。足が抜けやすいということ。紐靴に比... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと
靴の話 靴の道具 包丁とワニの話 靴作りで使う道具は、全て加工することを前提に作られています。Aさんの使い方に合わせて加工する。Bさんの使い方に合わせて加工する。これが前提としてあるので、少し余力というか、多めに肉付けられています。靴作りの相談を受けたなかで思ったことなんで... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと
靴の話 靴は左右で一対ということ 靴を見るのに、これまで見てきた市販品が基準としてあるはず。この靴はいいなぁ。この靴かっこういいなぁ。左右の靴を並べて見て、いいなぁと思う。作る側は、そういう見方が薄まってきます。手で作ると、精度が悪くなることを理解し始めるからです。左右に並... 2019.09.20 靴の話靴作りに想うこと